今週はナウシカでした
ここまで作画を変えるのは冒険の域を超えてた
嫌いじゃないけどさ
何も言えないいきなりあの作画で崩壊する世界で佇む二人
この時点で俺ポカーン(゜Д゜ )状態
キャラの判別が出来るだけまだマシかもしれない
所変わってアイラside彼女らの世界には破翼蟲(バジム)という蟲の被害に遭っている
呪術師の見習いであるアイラは破翼蟲を倒せる
ヤカツという毒草を採りに行ったそこで二人に出逢う
ダリアンにはその毒草は効かないと言われるが
気にせずアイラは破翼蟲に使用
だが破翼蟲には本当に効かず、ピンチになったところを
ヒューイ達が助けてなんとか命は助かる
襲われた理由は書物が原因それが分かっていたためか、アイラのいい人
ティートが町の外まで運び出してた模様
「もっと早くヤカツを作らなかったからだ」
とキレるおじいちゃん
この時、今回の敵はこのじいちゃんだと思ってたよ
そこに破翼蟲が現れ、万事休すという時に
ヒューイが「賢者の書」を使って破翼蟲を破壊
「また逢えますよ」と言い残してダリアン達は消えてしまう
ここで元の作画に戻る
ああ、お久しぶりですお二人さん
長雨のせいで虫食いが起こったため本の中でも
蟲が現れ、悪さをしたため二人が幻書を使って本の中に入り
蟲を倒していたというオチ
ダリアンの
「逢いに来ましたよ」が異常にかわいかったです
感想最初はポカーンと見ていたけど
本の中ということならあの作画もありかなと思います
オチは・・・まぁいいんじゃないっすか?アレで
つーか本の中に入れる幻書とか欲しすぎる
自分の好きな漫画なりラノベなりに入れるなんて
もう幸せ以外の何物でもないだろう!!こういう無料オンライン小説読んだことある・・・
主人公がめだかボックスの世界に入る奴とか
次回「幻曲」
どんな話か全く予想がつかない

ここにきて感想が適当になったな
最初っから適当だったって?
スポンサーサイト
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
絵コンテ・演出:小林治。作画崩壊ではありません、作画破壊です。従来と絵がいきなり変わって面食らった人も多いと思います。これは意図的なものです。 この小林治という人は、故
« 異国迷路のクロワーゼ 11話「祈り」感想 l ホーム l 今週のジャンプ感想(2011年40号) »