アイリ復活
アヴァロンの加護によってアイリさん復活。
そこに遠坂陣営から同盟の申し出が。
行ってらっしゃい、お父様
ロ凛可愛いよ、ロ凛もしかしたら凛と話せるのはこれで最後かもしれない。
そう思ったのか時臣さん、選別とばかりに凛に魔術書を渡し。
自分がいなくなっても大丈夫なように凛に処世術を教えたりと
父親らしいところを見せたのはよかったんだけど言い方がね・・・。
凛…成人するまでは協会に貸しを作っておけ。
それ以後の判断はおまえに任せる。
おまえなら、独りでもやっていけるだろうおいやめろ やめろ・・・自分から死亡フラグ立ててんじゃねぇよ・・・。
おじさんからしてみりゃ好都合なんだろうけど
条件は二つ
一つ、時臣陣営が持つライダーの情報を開示
二つ、言峰綺礼を聖杯戦争から退場させるこの二つの条件をとりあえず受け入れた時臣さん。
まぁ、切嗣と綺礼の遺恨は知らないようでしたが・・・。
会談はあっさり終わり、セイバー達も拠点へ。
セイバーさんのV-MAXカッコいい新しいおもちゃを貰ってセイバーはご満悦のようです。
前回あんだけ言い争いしてたのにセイバーさんも現金な方です(オイ
アイリの告白
聖杯戦争の為だけに私は聖杯戦争のために設計されたホムンクルス
アハトのお爺様は器そのものに生存本能を与え
あらゆる危険を自己回避して聖杯の完成を成し遂げるために
器に“アイリスフィール”という儀装を施したのよ。
それが…私アイリの口から語られた真実。
それに衝撃を受けつつも、優しい言葉をかける舞弥
まぁ聞いただけだとひどいけど・・・彼女なりの優しさなんだろう。
英雄王ノリノリだwww
今回のギルのセリフ要約
マジ今のマスターないわー
けど魔力貢いでくれてるから下手に殺せねーな
あー、そういえば令呪持ってるけどサーヴァントはいない
はぐれ者のマスターがいたなーチラッチラッこいつらのやり取りわざとらしすぎてワロタwww
あとマスターが頑なに令呪を使わない理由がわかりました。
令呪使わずに死んでくれそうなのってランサーさんくらいしかいなさそうだな
忠節の道を貫くのが目的だったからそれが出来りゃ特に異論はなさそうだし。
あとはキャスターか、あの人セイバーに逢えただけでもう満足って感じだったしね。
でもって
遠坂時臣、退場弟子を退場させるつもりが自分が退場しちゃったね★
時臣さん、何が起こったかもわからず死んだ・・・。
自分を守るサーヴァントが近くにいたから油断してたのもあってか隙だらけでしたね。
今思えば時臣さんはギル召喚して
我々の勝利だ!って
言ってる時点で負けが確定してたような気がしますね(汗)
しかしこの顔芸とグルグルは一体なんだったんだろうか?
次回「遠い記憶」
スポンサーサイト
聖杯を完成させるためには、サーヴァントを全滅させる必要があると知ってるのは、
聖杯を作った御三家の当主たちだけです。
凛も聞かされてませんでしたし、綺礼は協力者として教えてもらったんだと思います。
サーヴァント全員を聖杯に捧げずとも、大抵の願いは叶えられます。
アイリは切嗣とセイバーの願いを叶えるには、
サーヴァント六人を倒せば十分だと考えてるので、セイバーを裏切ってるわけではありません。
切嗣が知ってるかはわかりませんが、少なくともヴェイバーやケイネスといった外来の魔術師は、聖杯戦争の真相を知りません。
そもそもサーヴァントを全員令呪で自害させれば、それで聖杯が完成するのに、聖杯を独占するために、所有者に相応しい人間を選別するという名目で、醜い争いを二百年続けているだけ、という真相は。
外来のマスターは、それを知らずに利用されてる人数合わせ。
『始まりの御三家』とやらはエゲツナイ、ってことですね。
そういう連中の中じゃ、時臣は確かにかなりの人格者ですね。
人を見る目はないけど...