これが覇権アニメか・・・なんか売上とか見るとそうらしいですね。
しっかしこれが覇権になるとはだれも予想できなかったんじゃないか?
俺だって一番面白そうって思ったのがギルクラだったし。
(まぁ蓋を開けてみればちょっと残念ではあったが・・・)
初めて公式サイトで見た時はこうなるとは予想できなかったヨヨヨ。
内容感想最初見た時には想像も出来ない様な面白さだったよな・・・。
戦闘のテンポ良かったから、その辺はよくなるんじゃないか?
と思ってたら予想以上でしたね。スピード感ある近接戦闘は正直Fateのよりも興奮した。
あっちは丁寧が売りだからなー、丁寧も悪くないがどっちがテンション上がる?
って聞かれると個人的にはスピード感がある方ですね。
内容を理解しなくても戦闘とキャラのテンションだけで見れてしまえて、
内容を理解すればもっと楽しめる、そんな感じの作品でした。
キャラ感想最初は
多くて覚えきれねェ!って感じでしたが
だんだん覚えてくるとそれぞれ個性があって、
良い感じでキャラ立ちしてて良かったと思います。
でも未だに覚えてないキャラはいるんだよな・・・ロリコンとか。
えーと名前は御広敷・銀二だったっけか?
その分好きなキャラも多くて良いんだよな・・・。
女キャラなら視聴始めた理由にもなったネイト・ミトツダイラさんに
気高い心を持ち、ホライゾンの死に悲しむトーリを救った葵・喜美さんに
思えばギャグ要員兼エロ要員だった本多・正純さんに
辛辣口調がたまらなかった鹿角さん、武蔵さんの自動人形コンビと
女性キャラだけでも結構な数いたんだよな・・・。
ちなみに男キャラは
4・5話で熱い戦いを繰り広げた本多・忠勝と立花・宗茂の東西最強コンビに、
アヘキと馬鹿にされるも、終盤で活躍したノリキに
意外と子どもっぽかった教皇総長のインノケンティウス辺りかな。
ともあれ、期待以上の面白さだったアニメ、境界線上のホライゾン
来年の夏には2期がやるそうですねー、ものすごく楽しみです。
このアニメの制作にかかわったスタッフの皆様、お疲れ様でした。
そしてありがとうございました!で、3期の方はどうするんでしょうか・・・。
やって欲しいけど、なんか無理っぽい?
スポンサーサイト