アバン武蔵の騎士出陣地摺朱雀から飛び降り、受け取った武器で
敵を吹き飛ばしたネイトさん、最初っから飛ばし過ぎだろこの人!
もうこの人の戦闘が見れただけで満足っすわ・・・。
銀鎖かっこよすぎだろ、オイ鎧から出すんですねトーリの姿を確認したネイトは敵を吹き飛ばしトーリの元へと向かう。
まさかOPと同じ動きが見れるとは思ってなかった・・・。
体を固定して銀鎖振りまわして周囲薙ぎ払うとかなんて俺好みの戦闘方法なんだ。
であっさりトーリの元に到着したネイトはなでなでしてもらい、
そしてトーリの為にと道を切り開く。つか二人ともついてこないんすね・・・
少し残念だ。というか早くロボとロボの戦いを!
立ちはだかるはK.P.A.Italiaの2トップ淫蕩の御身の真の力前回と同じく(笑)アデーレを盾に突き進むトーリ達の前に現れたのは
ガリレオ率いる正規部隊の面々と大罪武装を持ったインノケンティウス。
彼は淫蕩の御身の超過駆動で武蔵側の武器を骨抜きに。
半径3キロって局地戦じゃ最強の能力だな・・・やっぱFTの人間隷属魔法に似てるな。
それとこの人も何気にOPと同じ動きをしててなんか興奮したわ。
思ったよりもチートつか人間隷属魔法よりもハイスペックェ・・・周囲の人間の戦闘能力を低下させる人間隷属魔法に対して
淫蕩の御身は武器を骨抜き+上記のと同等の能力。
その能力によって戦闘力を失った武蔵は劣勢に
防御力失ったアデーレとかもう詰んでるだろ・・・逃げる事すら無理だし。
打つ手がない、と嘆く兵にトーリが問いかける
「どうにかしたいと思ってくれてるのか?」その問いに兵達は武士らしい答えを返す。
みんながそう思ってくれていたことを知ったトーリは
ズドン巫女さんに契約の認可を求める。不機嫌になるほどの契約ってどんなん・・・?
武蔵の不可能男、トーリ・不可能(インポッシブル)・葵全てはホライゾンと
彼女を救いたいと想う人々の為に彼が手に入れた術式、それは
「悲しい感情を抱いたら死ぬ」というリスクを背負う代わりに
自分の全能力を他者に分け与える術式さらにトーリは副王権限を持っている為、武蔵の流体燃料の25%を所持していて
それを仲間に伝播する事によって、仲間は永久に術式の使用が可能に。
引き下げるイノケンに対し、引き上げるトーリやー、トーリのあの台詞はかっこよすぎた!
それに応えるみんなもよかった、特に眼鏡ずれたまま頷くアデーレw
正純VSインノケンティウスの一騎打ち?インノさん面白過ぎだろwww武蔵側が盛り返しつつあるが、淫蕩の御身の効果で決定打に欠ける状況。
そこに正純がイノケンとの一騎打ちを申し出て、本人も受諾。
だが正純は戦う気がなく、その場で行進するのみ。
淫蕩の御身を解除させるのが目的だったんだろうけど・・・
イノケンさんのキレて、やって来るのは予想してなかったんだろうなぁ。
ノリキVSガリレオ軽く重かった拳対象を中心に自分を公転運動させる地動説
自分を中心に対象を公転運動させる天動説
この二つの能力を持つガリレオと戦うのは今のところ良いとこなしの
アヘキノリキさん。
彼は「防御を無視させる弥生月」と「打撃を通じさせる如月」
この二つを奉納する事によって発動する「どんなものでも殴れる睦月」で
ガリレオの地動説と天動説を封じ、最後はウルキアガの特攻と彼の軽い拳で勝利。
なーんて言わなくても分かったよね!(ダマレ個人的に「分かっているなら言わなくていい」は好きな台詞です。
11話にしてやっとノリキさんに見せ場が来ましたねぇ・・・。
今まで咬ませとしてやってきたノリキさんが初勝利!よかったよかった。
ウルキアガもちゃんと1話での先生の教えを活かしてたな。
全力疾走説教キタアアアアアアア!!!HAHAHAHAHAHAHA!!!正純の行進にブチ切れたイノケンさんが直々に彼女の元までやってきて説教。
いやーここは大いに笑わせてもらった!お前根に持ってただろw
しかしそっから自軍の士気を上げたのは流石というべきか
無茶苦茶だったがそこは素直にすごいと思った。
で砲撃が止まないことを不審に思った正純は
二代と連絡が取れているかをネシンバラに聞きますが
どうやら彼女は宗重さんと相対してる模様。
東国最強の娘VS西国最強の戦いも来るとは・・・。
戦いの前にアレこの子足りない子だったの!?とりあえず突っ込みたいのが宗重がOPと同じポージングしたんだから
二代も蜻蛉切くるくる回して構えるのやれよと。
一応やってたけど、あれはOPとは違う動きだったじゃないか!
あれ結構好きだったんだがな・・・。
まぁそっからの二代の発言やら誾さんの台詞には吹いたw
友達がいないとか流体供給きてないとか、私より難しい女はいないとかetc
もう二代馬鹿すぎて泣けてくるよ・・・と思ってたら
八代竜王さんも同じようなもんだったわw
本多二代VS立花宗重神速VS神速?どちらも速さに自信があると言う事で
ハイスピードなバトルをしてましたが・・・。
うん・・・中々良かったよ?宗重さんがちゃんと蜻蛉切踏んで
刃に移らないようにしたりと教訓活かしててさ。
でもあの二代の「結べ、蜻蛉切」の台詞はねぇわもっとダッちゃんみたいに
「結べ!蜻蛉切りいいいいいい!!!」ぐらいはやって欲しかった。賢姉と戦った時の方が覇気があったわ。
で、その結果二代が負け。
宗重は悲嘆の怠惰の超過駆動で武蔵を破壊しようとする。
これで終わりじゃないですよね二代さん?
そして締めはホライゾンの本
毎回思うが、選んでるの誰なんだwww
ギャグと戦闘が良い配分今回は前回と違ってギャグもあった。
どこぞの海賊とは違ってそこまで緊張感は失わず、ギャグも面白く良い回だった。
今回活躍したのはネイト、直正、トーリ、ノリキ、
一応二代か。
まずネイトさんは念願の銀鎖戦闘シーンを見られてよかった!
ただ欲を言えばもちっと出番をくれたらな・・・。
直正さんは描写は無かったが・・・まぁ頑張ってただろ?ネイト運んだだけとか言うなよ
ノリキさんには土下座しなきゃいけないな!今まで咬ませとか思っててスイマセンでした!
二代は今週
一応頑張ってたけど・・・まぁ来週頑張れ。
でなんといってもトーリあのハイリスクハイリターンな契約を頼んで
仲間をパワーアップさせた辺りは鳥肌が立った、これが主人公の器か・・・。
思えばこいつってほとんど笑ってる顔しか見なかったよなぁ。
公開通りに入る辺りはちょっと哀があった気もしたし。
イノケンさんに怒ってた気もするが大体は笑顔だった。
ホライゾンを助ける為に一つの感情を失うことになったトーリ、
彼女を救えなければ彼はまたホライゾンの死を目の当たりにすることになる。
そうすれば彼は必ず悲しみの感情を抱く。そうならないためにも
二代には頑張ってほしいものです。
次回「平行線上の相対者」
最早喋ってすらいないネンジとイトケン、彼らに活躍の場は残されているのか!?

五分の一誾ww
スポンサーサイト
多分今期はこれで出番おわりかと
ネンジ君はカットされなければ最後に活躍できるはず
川上氏曰く「二代は、一度ヨシナオ側についたとき、警護隊を裏切ったと思っています。だから友人がいない、と言う感じで。警護隊の方でそう思って無くても、自分を許さないのが二代。」ということで、自分に厳しい生真面目な武人でもあります。
>多分今期はこれで出番おわりかと
>ネンジ君はカットされなければ最後に活躍できるはず
イトケン君カワイソス
おい今話のと1話の自己紹介ぐらいしか覚えてないぞ。
インキュバスという特徴は今期じゃ活かされなかったわけだ。
それはそうとネンジ君はどんな活躍をしてくれるんでしょうか。
ではでは、また気軽にコメント下さいね~
>こういう一面もあります。
>川上氏曰く「二代は、一度ヨシナオ側についたとき、警護隊を裏切ったと思っています。
>だから友人がいない、と言う感じで。警護隊の方でそう思って無くても、
>自分を許さないのが二代。」ということで、
>自分に厳しい生真面目な武人でもあります。
なるほど、二代ってばかわいいキャラってことですね。
でもこの子、生真面目すぎて面倒ですね。そこが彼女のいいところなんだろうけど。
ではでは、また気軽にコメントして下さいね~