アバン動き出したグラキエス自国の領空近くに戦闘を始めそうな戦艦があるのを察知した
グラキエスは攻撃機を発射する。
気になっていた女性が出て来てちょっと嬉しかった。
あとガトンガトンになんか吹いたw
グラキエス語ってあんなんなんだね・・・。ってかロシア語らしいですね。
一方アデス連邦に降伏を迫られるタチアナ達。
戦争は物量と言っていたタチアナさんがどう動くのか楽しみです。
残された道は一つそれは戦う道戦闘準備の命を出したタチアナにミリアが
迷惑をかけるわけにはいかないと自分を差し出すように言うが、
タチアナはミリアの覚悟、「その行為は国民に対する裏切り」では無いかと問い、
仮に引き渡したところで向こうが見逃してくれる保障はないと言い、戦闘準備。
ミリアを守ろうとするタチアナ達とタチアナ達を守ろうとするミリア。
まだ経験が少ないせいか、目の前しか見えてないミリアを
タチアナさんは上手いこと止めましたね。そこは流石というべきか。
自責の念何もできないのがよりいっそう・・・戦艦を連れてきたしまったことに責任を感じ
自分も出ると主張するファムだがそれすら許されず煮え切らない様子
失態したあげく挽回の機会すら与えられないってのも中々キツイもんです。
そして同じく責任を感じているジゼ、彼女が何したって言うんだ・・・。
交渉決裂やはり戦闘シーンは素晴らしい包囲を打ち破る為、ヴァンシップ隊を発進させるタチアナ
ヴァンシップ隊の活躍もあり、進路を確保し包囲を突破したシルヴィウスだが
煙幕帯を抜けた先の下方にはアデス連邦の本隊が。
そしてグラキエスとの国境付近に徐々に近づいていくシルヴィウス。
三つ巴の戦いになりそうですねぇ。ファムも介入するっぽいですし。
でもジゼがあんな状態で大丈夫か?
え?そういう感じ!?まさかのミリアでしたジゼは役に立たないと思った(
オイファムは
ミリアを乗せて飛び立つことに。まともにできないだろこの人・・・。
ファムが飛び立ったシルヴィウスは雲海を先行していたが
アデスの“あぶり出し”を喰らい、徐々に破損していく。
さらに前方には断崖が、絶体絶命の状況で艦長から笑みが零れる・・・。
タチアナの演説カッコよすぎます、艦長!そんなタチアナさんよりもすごかったけど、
岩盤が薄いところを見つけたセシリーさんのインパクトが・・・。
あの中でそんなことできるなんてジゼ並みにすごいよね。
死神たる所以そりゃあサドリ元帥も杖落とすわ前方の連邦艦を踏み台にし、岩盤を破壊して包囲を抜けたシルヴィウス
それによりグラキエスの領空に侵入した為、遂に三つ巴の戦いに。
グラキエスのロケット攻撃機かっこよすぎるだろ・・・。
一方シルヴィウスに投降命令を出していた機体は飛来した岩のせいで
気絶してしまったようです。つかシルヴィウスどんどん壊れてく・・・。
今まで鹵獲してきたのを使って修復でもするつもり?
こ、これは・・・恩を売ったことになる?ワイヤーを刺したまま、気絶してしまったグラキエス機を助ける為
ミリアと二人で支えるファム。
なにしに出たんでしたっけ?まぁ実際助けたのはグラキエスの隊長的な方ですが。
なんっ・・・だと・・・?それはいくらなんでも銃でサドリ元帥の乗る旗艦のクラウディア機関を狙い撃つミリア
それによって最後の一機を手に入れ、相手の追尾を振り切ることに成功。
すごいよ?すごいけどさ・・・味方があんだけ弾喰らっといて無事で、敵は一発って言うのが何とも・・・。
アデスは辺りどころが最悪だったと納得しようとしてもしきれねぇよ。
まぁなにはともあれ作戦は成功しました。
それとサドリさんの采配は素晴らしかった。
生きて帰ることが何より大事だと分かっている良い元帥だと思います
ジゼェ・・・ジゼがなにをしたっていうんですかー!!アンシャルを撃ち落とし、シルヴィウスに帰還するファムとミリア。
みんなが笑顔で讃える中、ジゼだけは一人で泣きながら祝う・・・。
どんどんジゼの“こころ”が壊れていく・・・
EDナニコノ最終回鯨集めが完了した区切りという意味なのか
今まで一機奪ったごとに取っていた写真を公開
前少しだけ写ってたけど見れなかったから最高です!
しかしディーオが笑顔でファム達が汚れまくってるのは何が起こった?
迫力の戦闘シーン今回の戦闘は前話よりもすばらしかった!
圧倒的な戦力差の前に逃げるという立場は変わらなかったけど
今回のが断然面白かったです!
シルヴィウスの踏み台断崖越え、最後の砲撃による浮上。
アデスの機雷と魚雷の砲撃シーンやサドリ元帥の采配。
グラキエスのロケット攻撃機のかっこよさと盛りだくさん!
そういや最後グラキエスの人が話してたけど
もしかしてファム達グラキエスとも交流クルー?
ファムの目的って世界中のヴァンシップ乗りが集まって行う
グラン・レースの開催だから全ての国の人に参加して欲しいと思う筈。
で今回の件でほぼ鎖国状態のグラキエスとの交流を深めれば
本当の意味でのグラン・レースに一歩近づく・・・?
グラキエスの隊長さんは好みなのでこれからも出て欲しいから
この予想だけは当たって欲しいですw
さて、最後にジゼル彼女への仕打ちがどんどん酷くなっていますが
もしかしてこのままカルタッファルに帰るとか・・・?
最後の彼女の涙は嬉しさや悲しさなど色々な感情がない交ぜになったモノなのか
それともこころからファムとミリアの作戦成功を祝うものなのか。
そこら辺は次回に持ち越しって感じかな?
次回「Connected passed pawn」

ジゼをいらない子なんて言わないで!
スポンサーサイト