アバンネイトさんが背負ってるモノって・・・?何者か(多分父)に臨時生徒総会の事を知らされる正純
彼女を交渉に行かせたが、何が目的なんだろうか。
そして正純の前に現れたネイトと直正。これは偶然?
もしかして二人の戦闘シーンクルー?
どう見ても夫婦です、本当に(ryロリ幽霊かわええ・・・東が“東宮”だったことを隠していたことに怒るミリアム。
“元”だろうがなんだろうが、一度その地位についた者が
“普通”に見られることはないんだから・・・。
無茶苦茶正論ですね。こういう人たちの発言の影響力は半端じゃない。
それを危惧して見張りを置いたんでしょうね。
何もできず、信じることしかできないってのは歯痒いだろうな・・・。
ネイトと直正がいた理由堅実ともいえる選択だが・・・。ネイトと直正が正純側についた理由、それは
彼らが聖連に立ち向うだけの力があるか見極めるため梅組の面々は彼女らに認めさせることができるのだろうか。
つかトーリェ・・・。巻き寿司だか春巻きだか餃子だか知らんが、シャキッとしてくれ
しかも全裸で簀巻きという・・・マニアックすぎるわ!
え?戦闘オッケーなん?それは予想外てっきり話し合いだと思ってました。
梅組は武蔵側、正純達は聖連側。
お互いの立場もはっきりしたところで開始!
地摺朱雀かっけぇ!!1戦目は直正VSシロジロ直正の武器は戦場で拾った武神の破片の寄せ集めで作った地摺朱雀
相対するはトーリの私怨によってかりだされたシロジロさん
どう見ても無理ゲーだろ・・・だがシロジロさんは本気
150人分の戦闘力を自身に集中させ、地摺朱雀に対抗する。
正直言ってそろそろロボ対ロボが見たいところだったが
全て金で解決してしまうシロジロがすごかったからいいや。
一見金の事以外頭にないように見えるけど、武蔵の事を考えて
反旗を翻したシロジロさんがかっこいい。あの娘が惚れるのも分かる・・・
けどお互いが汚いカップルって一体どうなんだろうか。
シロジロの説明は要するに
いま武蔵は極東の状態のお陰でバブル状態
それを維持する為には戦い続けるほかないって理由だからかな?
2戦目はネイトさん・・・の前に。クラウザーさん、なにやってるんですかwwwまさかそこで出てくるとは思わなかったから吹いたw
ホライゾンの趣味が全く分からないわ。
しかしこの二人の会話には癒されます。
ネイトVS鈴乳を揉めば、万事解決期待させといてナンダコレ。
騎士は民を守る者、だが今回の戦いはどっちにしろ負けてしまう。
ならばその地位を返上してしまえば、負けはない。
そう考えたネイトは騎士の座を返上しようとする。
しかしそうなると武蔵は戦いたくても戦えなくなってしまう。
そう考えた末に鈴を2戦目に送り出し、ネイトの返上を止めさせる。
結果なんか戦闘せずにネイト×鈴の百合魅せつけて終了。
まぁ中々悪くない組み合わせでしたので
よかったけどね!!!負けはしたけど、ネイトを仲間に引き入れたので結果オーライ?
イノケンさんマジ悪役どっちが勝とうがこちらのものホライゾンの魂に大罪武装があるのが何故駄目なのかが
いまいち分からない・・・。どっちにしろ死ねばいいんじゃないの?
ここら辺は原作読まないと理解は無理っぽいな・・・。
最後に相対するはトーリと正純え?え?え?最後のトーリの一言
「やっぱホライゾン救いに行くの、やめね?」が全てを持っていってしまった。
最後みんな唖然としていたね。一番続きが気になる回だったかも・・・
しかしこのペースだとやっぱり1クールにして爆死したヒーローアニメの
二の舞になりそうな気がしてならないよ・・・。
とりあえず最後のご飯粒に癒された。
コレもトーリの作戦か?最後のトーリの一言の真意
それは正純にお前はホライゾンを救いたいんじゃないかと言わせ、
こっちのペースに引き込んでいき、討論のうちに勝つって感じかな?
あとネイトさんの戦闘シーンはいつになったら出るんですか?
次回「全域の支持者」

アデーレとネシンバラが姉弟か兄妹に見えて仕方ない。
スポンサーサイト
本来ネイト達騎士階級は市民より上の身分で市民を本来守る役についてる方達なんですが、今回武蔵が反抗した際、騎士だけでは守りきれないと判断しました。 なぜなら武蔵で実戦できる学生騎士はネイト含めて数人しかいません。あとは老人か小等部とかばかり。ついでにいうなら他国は国軍の整備が始まってますが、極東はそれが許されておらず、歴史再現的にも封建社会なのでサムライなどの一部の人間が戦闘力を持つわけです。
そこで騎士>市民という関係を市民>騎士に逆転させようとしました。
これによって武蔵の住民は騎士を打倒し、世界で最も早く市民革命を体験した経験を持つ者となり、各国に併合されてもその経験を持ってることで他国でもやっていけるようにする、という変則的な「民を守る」ための手段だったわけです。
が、ミトは敗北を宣言しようとした際にベルさんをついうっかり助けてしまい、騎士と民の関係は変わりませんでした。
で、彼女は改めて騎士として武蔵側の仲間になりましたと。
本来ネイト達騎士階級は市民より上の身分で市民を本来守る役についてる方達なんですが、今回武蔵が反抗した際、騎士だけでは守りきれないと判断しました。 なぜなら武蔵で実戦できる学生騎士はネイト含めて数人しかいません。あとは老人か小等部とかばかり。ついでにいうなら他国は国軍の整備が始まってますが、極東はそれが許されておらず、歴史再現的にも封建社会なのでサムライなどの一部の人間が戦闘力を持つわけです。
そこで騎士>市民という関係を市民>騎士に逆転させようとしました。
これによって武蔵の住民は騎士を打倒し、世界で最も早く市民革命を体験した経験を持つ者となり、各国に併合されてもその経験を持ってることで他国でもやっていけるようにする、という変則的な「民を守る」ための手段だったわけです。
が、ミトは敗北を宣言しようとした際にベルさんをついうっかり助けてしまい、騎士と民の関係は変わりませんでした。
で、彼女は改めて騎士として武蔵側の仲間になりましたと。
おお・・・ものすごく分かりやすい
原作既読者の分かりやすい解説ありがとうございます!
ついでに言うと、7話でも言っていたように武蔵は武装が禁じられているので、大量破壊兵器であるホライゾンがいるのは問題でもあります。
そして、本音はというと聖連の代表でありK.P.A.Italiaの総長であるインノケンティウスは大罪武装が欲しいので、大罪武装が魂と同化しているホライゾンを自害させ「分解」することで、大罪武装を取り出そうとしているわけです。三河に来たら大罪武装どころか武蔵も手に入るのでウハウハです。
あと、自害することがわずか1日というハイスピードで決まったのは時が経つと他国の横槍が入り、スムーズに大罪武装が手に入らなくなる可能性があるからです。
あと書き忘れてしまいましたがクロウさんも。
>ホライゾンの自害については、三河で自爆した松平・元信の罪を償うためのものというのが聖連の表向きの理由で大義名分です。戦国時代の切腹だと思ってもらえれば分かりやすいかと。ホライゾンが大人しく従ったのもそれが「世界の選択=最善」と判断したからです。(あの世界の自動人形は常に最善の判断をするように行動します。)
ついでに言うと、7話でも言っていたように武蔵は武装が禁じられているので、大量破壊兵器であるホライゾンがいるのは問題でもあります。
そして、本音はというと聖連の代表でありK.P.A.Italiaの総長であるインノケンティウスは大罪武装が欲しいので、大罪武装が魂と同化しているホライゾンを自害させ「分解」することで、大罪武装を取り出そうとしているわけです。三河に来たら大罪武装どころか武蔵も手に入るのでウハウハです。
あと、自害することがわずか1日というハイスピードで決まったのは時が経つと他国の横槍が入り、スムーズに大罪武装が手に入らなくなる可能性があるからです。
これ読むと全てはインノケンティウスさんの
思い通りになっているってことが分かりますね。
武蔵と大罪武装を手に入れて、一石二鳥を企んでたのかあのおっさん。
しかしこれから正純に勝利して、その日の夕方の処刑に間に合わせるって
トーリ達も結構無茶なことしてますね。
名無しさん、さらに補足ありがとうございました。
これからも分からないことが出てくると思うので、
その時はまたよろしくお願いします。