1日が長いぜ・・・orz
コンビ二に寄ったら、ワンピースが出ていた為、
テガミバチとGATE7買いに行ったはいいが、
発売までまだ2日前だった事に気付いた。
なんか騙された気分だぜ・・・ワンピースとか人気ある漫画だけ
早く出すんじゃなくて他の漫画も一緒に出しちまえよと毎回思うわ。
それでは書くこと無いので漫画感想
漫画版Fate/Zero(1~2巻)
漫画版Fate/Zero(1~2巻)雁夜おじさぁぁぁんん!!そろそろ漫画収録分消化しただろと思って
漫画版購入してきたんですよ。
いや面白いよ?アニメ版とは違う迫力あるし
ウェイバーの顔芸がすごいとか説明が分かりやすいとか
いいとこはあるんだけどね。
おじさんがただのキチガイにしか見えん漫画とアニメは進め方が違うらしい。
アニメ:最初からキャスター勢以外の聖杯戦争参加の経緯をなぞる
漫画:セイバー勢、遠坂勢を中心に展開。時間軸は大体聖杯戦争直前。
それ以外のライダー勢参加の経緯などは途中で紹介。
で、これおじさんが参加した経緯が書かれてないのよ。
初登場が今週の下水道シーンからなんだよ。
だからいきなり出て来て、バーサーカー暴れさせてる
それだけしか出番なくてもう哀しくなったよ・・・。
しかもバサカが戦ってる間のおじさんの状態も描かれててね。
その顔がどう見てもイっちゃってる。
さすがにコレ↓はなかった
,, -―-、
/ ヽ
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、| オエーー!!!!
/ (゜)/ / /
/ ト、.,../ ,ー-、
=彳 \\‘゚。、` ヽ。、o
/ \\゚。、。、o
/ /⌒ ヽ ヽU o
/ │ `ヽU ∴l
│ │ U :l
つかそこまでいかなかった
ランサーが止めに入って、ケイネスが令呪発動で終了
ちなみにネットで話題になっていた(らしい)アニメと漫画の違い
1巻:セイバーの剣舞
ライダーの愛の鞭の激しさ
アサシンのダンシングマトリックス
セイバーとアイリの腕組みデート
舞弥のキス
ライダー、戦闘中も読書していたことが判明
2巻:ランサーの誘惑
ウェイバーの顔芸(笑)
ケイネスのオーラ
おじさんの使い魔
その辺が変わってました。
細か過ぎて除外したのもあるがこれはこれでよかった。
スポンサーサイト
« ギルティクラウン 4話「浮動:flux」感想 l ホーム l 今週のマガジン感想(2011年49号) »