fc2ブログ
アニメ・ゲーム・マンガ等の感想ブログです。

境界線上のホライゾン 10話「スタートラインのラッパ吹き」感想

武蔵の魔法少女達。
アデーレの機動殻にズドン巫女さんの射撃、
そしてネイトと直正さんの出陣と色々見どころが合った神回10話。
その中でもこの二人の存在感はすごかった。


追記
そういえば足の速いアデーレが
わざわざアレを着て盾になる必要はあったんだろうか・・・。
中に誰もいなくても良い気がします。




アバン
それすらも許されない
トーリ達に迷惑をかけないように、いなくなりたい。
だが彼女から大罪武装を取り出さなければならないため、それは許されず。
クラウザーさんを見つめるホライゾンの想いとは。




あんた・・・誰?
・・・っておいおい、嘘だろぉ!?
父親から受け継いだ機動殻を着ていたアデーレ。
ああ、「壁」ってそういう意味だったんですね。
礼儀正しいアデーレにつられるみんなになんか吹いたw
そしてこの時点で直正さんやミトツダイラさんが出ないのが発覚。
楽しみは来週に持ち越しッすか。





ネシンバラ・トゥーサンの提供でお送りします
書記が指揮者ですか・・・。
関所の前の西側広場には敵が組んだ城塞型密集陣形テルシオと
上空には三隻の警護艦がトーリ達の行く手を塞ぐ。
陸と空の封鎖を突破し、ホライゾンにたどり着くことはできるのか―――
ネシンバラの演説は結構よかった・・・。
なんか厨二臭かった気もしたけど良い演説だったよ!
だが登場人物とか言うのはやめてくれないか




一方主人公は
この子はなにがしたいんですか・・・。
まだ何もしゃべってない主人公は?とふられたトーリ。
だが当の本人はすでに広場に向かっていた。
お前・・・こいつのせいでこれから戦争が起こるっていう実感が湧きません
しかも銃弾が飛び交う戦場に突っ込んでくってある意味勇者w
だが相手が直撃したらただじゃ済まない武器を出す。




アデーレちゃん不憫すぎる
あいたぁー!
直撃したらただじゃ済まない弾丸を喰らっても平気だったアデーレの機動殻。
それをみて、アデーレの父の事を思い出すヨシナオ王を見てると
意志が受け継がれているんだと思えるなぁ。つかそういうイベントが
二連続でアデーレってのはなんか意味でもある?
でもまぁすでに時代遅れな武装が一周回って最先端の武器を圧倒するってのは燃える。




アデーレエエエエエエエwww
アデーレ(壁として)大活躍!
アデーレがあの弾丸を防げると知ったトーリ達は
彼女を支持してる!とか良い感じの事言って、壁にして前進を始める。
しかしデフォアデーレかわえぇ。あとペルソナ君地味にひでぇ。
鈴さん乗せて走ってたあの頃のあんたはどこに置いてきた?




武蔵さんお見事です、以上。
鹿角さんほどじゃないが、この人も中々
そうこうしてるうちに本陣と地上部隊の背後に砲撃が。
それを一人で凌ぎきった武蔵さんかっこいい!
「障壁」の術式の重ね掛けで流体砲をずらすシーンとかかっこよすぎ。
浅間の弓部隊とかほとんど役にたってないじゃないですか・・・。
と思ってたら、名誉挽回の為かズドン巫女こと浅間さんが出陣。





浅間さんの変形弓かっけぇ!!
それはそうと弓の名前って
なんて言うんでしょうか?

白砂大蛇梅椿?なんか漢字が違う気がするんだよなぁ


地面になんか打ち込んで体を固定し弓を放つズドン巫女。
相殺するのかと思ってたら、主砲ぶち抜いて艦破壊とかどんなチートだ。
マジでサーヴァントになれそうだよこの人なら。
で相手が武神を出してきたためマルゴットとナルゼが
制空権確保の為二人で武神を相手取る。
これは・・・あの鬼ごっこの時出さなかった武装を出すか?




戦う理由
この頃は魔女狩りの時代だったか?
恐れられ、滅ぼされかけた彼女たちの術式、テクノ・マギ
そんな私達を保護してくれる武蔵の為なら魔女の身分を晒して戦う意義はあり
そう決心した彼女たちは“変身”する。



魔法少女ナルゼ☆マ○カ
ナイト☆マ○カのほうがいいですか?


まぁ上のと関連性はないですが
伝統の全裸変身をやってのけたガッちゃんとマルゴットが
ヴァイスフローレンとシュバルツフローレンを呼び出し、
二人合わせて、ツヴァイフローレン!!
と決めポーズまでやってくれました。ホントに魔法少女じゃねーか。
で、そのフローレンに跨って空を駆ける。なんとも魔女らしい戦い方です。




この空中戦は見ごたえがあった!
自分の武器で、空を自由に駆け抜けるガッちゃんとマルゴット。
それを追いかける武神、つか武神ってそんなに強かったんですね。
鹿角さんが強すぎたのとあの時は地上戦装備じゃなかったから圧倒されたけど、
今回は戦場に適した装備だからあの時よりも強く見えますw
しかしマルゴットの四発には何の意味があったんだ?
ガッちゃんのは首元に切れ込みを入れるための布石ってのは分かったけどさ。


一方その頃アデーレは盾として使われていた。




堕天と墜天
どっちも漢字が同じ・・・
武神によって落とされたガッちゃんとマルゴット。
それを見ていた敵の地上部隊の士気は上がってしまう。
そんな彼女らを応援するのはトレス・エスパニアの武神隊元エースや
二人と同じ種族の女性。つかどなたですか?


元エースのおじさんの叫びはくるものがありました。
二人が最初に抜いたのは俺だが、その俺はこの中で一番早い。
最初に最速を抜いたんだから、その力を見せてみろ!と鼓舞。
その応援を受けてマルゴットが目を覚ます。




いくよ!平均日給!
ヘルリッヒ!!!


拡散するのっていいよね・・・
その中の一発がガッちゃんがいれた切れ込みに当たり、武神を破壊する事に成功
その後のイチャイチャは眼福だったよ・・・。本当にありがとう!




その頃地上部隊は
ネイトさんと直正キタ―――――――!!!
つか部下にまで黙ってろって言われる総長って・・・。


K.P.A.Italiaとの交戦中にトレス・エスパニアの部隊まで介入し
武蔵の部隊は分断され、少ない方に居たトーリは絶体絶命の状況に。
トーリのSOSに応えるように地摺朱雀に乗った直正とネイトさんが遂に出陣。


来週はデリック最強伝説





バトル半端ねぇ!!!
でも最初っからコレやってればいいと思ったよ
最初のアデーレの扱いに
浅間さんの遠距離射撃による警護艦破壊
マルゴットとナルゼの双嬢二人と武神の空中戦。
そして武蔵の騎士ミトツダイラと、地摺朱雀と直正の出陣と
今回は神回と言っても過言ではない出来でした。
色々見どころはあったが・・・個人的にアデーレちゃんがかわいかったですw
コックピットで顔だけ出してるアデーレちゃん天使過ぎるだろう・・・。
いつの間にかネイトさんからアデーレに移りつつあるこの頃。




次回「武蔵の不可能男」
ネイトと直正の無双回かと思いきや
どうやらあの男の活躍もあるようです。
さぁ、何をやらかしてくれる?








このアニメの感想は長くなる傾向にあるらしい。


スポンサーサイト



コメント
No title
弓の名前は白砂代座‘梅椿’ですー
白砂代座の部分が弓を作った会社のブランド名で梅椿が弓の銘ですね
2011/12/04(日) 10:18 | URL | なまもの #-[ コメントの編集]
No title
↑白砂”台座”だと思います
2011/12/04(日) 13:46 | URL | #-[ コメントの編集]
No title
調べてみたら

本編中では白砂代座〝梅椿〟
巻頭の用語集では白砂台座

原作者本人の作った架空CMのロゴで代座になってるので台座のほうが誤字かな?
白砂代座のCMムービーはそのまま「白砂代座」で検索すればニコニコでも見れますよ(ネタバレ要素は無し)
2011/12/04(日) 17:08 | URL | #-[ コメントの編集]
>No title
お三方コメントありがとうございます。


>弓の名前は白砂代座‘梅椿’ですー
>↑白砂”台座”だと思います
>本編中では白砂代座〝梅椿〟
>巻頭の用語集では白砂台座


なるほど“だいざ”ですか。
漢字は・・・二種類あるけど代座が正解なんでしょうかね。
しかし今思うと大蛇ってすごい間違いしてたんだな・・・。
ティッシュのように~♪とは比較ならないくらいひどい間違いでした(ノ∀`)



2011/12/04(日) 21:34 | URL | グレイ #-[ コメントの編集]
No title
>アデーレの機動殻
多分ですけど、アデーレ乗らないと機動殻は機能しないじゃないがな
衝撃吸収機能とか。あの機動殻、スビート以外かなり高性能だし、人が制御する必要あるとおもいます。というが、人が着る鎧のくせに、重武神クラスの防御力、もはやチート。
2011/12/05(月) 18:29 | URL | Zax #-[ コメントの編集]
>No title
Zaxさん、コメントありがとうございます。


>多分ですけど、アデーレ乗らないと機動殻は機能しないじゃないがな
>衝撃吸収機能とか。あの機動殻、スビート以外かなり高性能だし、
>人が制御する必要あるとおもいます。

なるほど、中身空っぽじゃ機能しないと。
しかしそうなるとアデーレの俊足ってホントなんだったんだってなりますねw


>というが、人が着る鎧のくせに、重武神クラスの防御力、もはやチート。

アレにそこまでの防御力があったんですか・・・
ってことは今週のヘルリッヒも軽くガードできるてことか。
ますますすごいですねあの機動殻。


それでは、また気軽にコメントしてくれたら嬉しいです。
2011/12/07(水) 04:22 | URL | グレイ #-[ コメントの編集]
No title
>トーリ達に迷惑をかけないように、いなくなりたい
この時点でトーリの事を店員と客以上の認識をしてません
自動人形である自分に対して、生存する価値をほとんど認めてないので「どうせ自害するなら障壁触って消滅した方が手間が掛からなくていいのでは」と処刑する側の手間の方を気にしてるんです

>アデーレの俊足ってホントなんだったんだ
旧式な分、機動殻のパワーアシストが甘いんで、多分アデーレの健脚がないとまともに動かないのでは
2011/12/07(水) 14:04 | URL | mk #t0wKyrO.[ コメントの編集]
>No title
mkさんコメントありがとうございます。

>この時点でトーリの事を店員と客以上の認識をしてません
>自動人形である自分に対して、生存する価値をほとんど認めてないので
>「どうせ自害するなら障壁触って消滅した方が手間が掛からなくていいのでは」と
>処刑する側の手間の方を気にしてるんです


そ、そうだったのか・・・。いつの間にか勘違いしてたみたいです。
確かにそうすれば双方の手間は省けるけど
その発想はさすがにひどいよホライゾン・・・。

>旧式な分、機動殻のパワーアシストが甘いんで、
>多分アデーレの健脚がないとまともに動かないのでは

じゃあ他の人が乗ったらただの壁・・・。



それでは、また気軽にコメントしてくれたら嬉しいです。




2011/12/10(土) 06:00 | URL | グレイ #-[ コメントの編集]
No title
ネシンバラのセリフの「登場人物たち」という言い回しは、
彼が作家志望であることに由来すると推測されます。
別にメタフィクション的な演出ってわけじゃないとおもいますよ。
2011/12/10(土) 23:38 | URL | 語り部 #-[ コメントの編集]
No title
語り部さんコメントありがとうございます

>ネシンバラのセリフの「登場人物たち」という言い回しは、
>彼が作家志望であることに由来すると推測されます。
>別にメタフィクション的な演出ってわけじゃないとおもいますよ。


ってことは魔女さん二人とネシンバラって仲がいいんだろうか・・・。
同じ作家と漫画家で色々交流がありそうな感じがします。


では、また気軽にコメントして下さいね~

2011/12/11(日) 06:22 | URL | グレイ #-[ コメントの編集]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2012/11/18(日) 00:25 | | #[ コメントの編集]
コメントの投稿
[Font & Icon]
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

境界線上のホライゾン 第10話 感想

 境界線上のホライゾン   第10話 『スタートラインのラッパ吹き』 感想  次のページへ

アニメ・境界線上のホライゾン 9&10話 高嶺の花・スタートラインのラッパ吹き 感想

9&10話を見たので感想を書きます。 9話は、 相対する事になった二代を喜美が説得し、 三河と武蔵の君主であるホライゾンを助けに行けるようになる。 という話でした。 10

境界線上のホライゾン感想/第10話「スタートラインのラッパ吹き」

「ただいま参りますわ――我が王」(ネイト・ミトツダイラ)  アニメ『境界線上のホライゾン』第十話「スタートラインのラッパ吹き」のネタバレ感想です。ズドン巫女の梅椿が、 ...

境界線上のホライゾン 第10話 「スタートラインのラッパ吹き」 感想

「境界線上のホライゾン」  第10話 「スタートラインのラッパ吹き」 の感想記事です。   お気に入りのキャラ♪   マルゴット・ナイト&マルガ・ナルゼに、ようやく活躍の機会...

境界線上のホライゾン #10

【スタートラインのラッパ吹き】 境界線上のホライゾン 〔Horizon on the Middle of Nowhere〕 5 (初回限定版) [Blu-ray]出演:福山潤バンダイビジュアル(2012-04-20)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る ...

【アニメ】境界線上のホライゾン 第10話 盛り上ってきたぁぁ!!!!  でも後2話しかないんですがw

373 名前:◆CzCNaNaSHI 投稿日:2011/12/05(月) 00:31:11 ID:??? クラウザーさんwww 475 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2011/12/05(月) 00:38:22 ID:??? おい大将 476 名前:名無しになる...

アニメ感想 境界線上のホライゾン 第10話「スタートラインのラッパ吹き」

アニメ感想 境界線上のホライゾン 第10話「スタートラインのラッパ吹き」
プロフィール

グレイ

Author:グレイ
ちょっと更新休止します。
再開は遅くとも
夏アニメ始まる前…?


当ブログはリンクフリーで
相互リンクにコメント、
web拍手にTBも大歓迎!!
相互リンクの申し込み


今期視聴予定アニメ
☆は個別で○は簡易
簡易やるかすら分からない・・・。

日曜
黄昏乙女×アムネジア☆
氷菓☆

月曜
なし

火曜
なし

水曜
めだかボックス○

木曜
夏色キセキ☆
さんかれあ○

金曜
アクセル・ワールド☆

土曜
Fate/Zero☆
黒子のバスケ○


感想不明
つり球
ZETMAN
シャイニング・ハーツ

プリティーリズム・ディア
マイフューチャーってのが
アイマスっぽいらしいね…

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセス数